TEL 052-503-5530
〒452-0841 愛知県名古屋市西区城西町57
 明治26年創業 TUNEJIROU SHOUTEN    
 

×

CATEGORY


 明治26年創業 TUNEJIROU SHOUTEN

送料無料

CATEGORY

CONTENTS

HOME»  ブログ記事一覧»  引出物»  ご存知ですか?引出物の由来や歴史、その意味について

ご存知ですか?引出物の由来や歴史、その意味について

ご存知ですか?引出物の由来や歴史、その意味について

          引出物

皆様こんにちは、店長の加藤です。


結婚式やパーティーなどのお祝い事で、出席してくれたゲストの方に感謝の気持ちとして渡す贈り物である引出物。

古くから日本に伝わる習慣ですが皆さんはこの引出物についてどこまでのことをご存知ですか?

現在は引出物の中身は様々で、地域によっても多種多様になってきていますが時代の流れと共に

少しずつ変化してきて現在のスタイルになったんですね。

今回は日本の素晴らしい文化である引出物の歴史や由来などをご紹介したいと思います。

 


引出物とは?

           
引出物とは新郎新婦からゲストにおもてなし、感謝の気持ちをこめて贈られる品物のことです。

引出物の種類としては地域によって様々ですが引菓子+記念品+しきたり品(地域特有の縁起物など)

の3種が一般的です。

割り切れる数は縁起が悪いとの理由で品数は3品、5品、7品と奇数にされる場合が多いようですね。


引出物の由来


続きましてこの引出物という言葉の由来ですが、平安時代までさかのぼります。

結婚式や宴会などを開いた貴族が招いたお客様へ「馬を庭に引き出して」見せ、

そのままお土産として贈ったことが由来といわれています。
 
昔の人にとって馬はとても大事な存在であるはず、それをお土産として贈るということは

とても深い感謝の気持ちの表れだったんですね!


 

時代の流れと共に変化する引出物


引出物は馬を庭に引き出してお客様へ贈ったことが由来ですが贈るものは時代と共に変化していきました。

平安時代では馬を贈っていましたがその後、貨幣が流通するようになっった室町時代では馬の代わりに金品を「馬代」として

贈るのが一般的となりました。


さらに戦国時代には武家の間で武運が高まるようにと「武具」が贈られるようになりました。

やがて明治時代以降、庶民の間に結婚式が広まっていくのと同時に引出物も広まっていきました。

昭和後期までは結婚披露宴で出された宴会料理の一部を持ち帰ってもらうのが引出物となりました。

もちろんここでも幸せのおすそ分け、感謝の気持ちを込めての引出物ですが、

式に参列したゲストの家族にも幸せが訪れますようにとの願いが込められていたようです。

そしてバブル景気崩壊以降、このスタイルは徐々に変化して現在と同じように引出物は記念品や

実用的なものを贈るというものになっていきました。

 

まとめ

          引出物 感謝

私も今回初めて知りましたが引出物として馬を贈っていた時代があったなんて驚きですね!

こうやって見てみると引出物というのは、いつの時代もゲストの方へのおもてなしだけでなく

深い思いやりや感謝の気持ちを持って贈られてきたものだったんですね。







 


 

2018-04-26 15:39:00

引出物   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント

お問い合わせ

TEL 052-503-5530

【営業時間】10:00~17:00
【定休日】土曜日・日曜日・祝日

メールフォームはこちら

ご利用ガイド

お届けについて

配送業者
お届け日時指定
送料
 

お支払方法について

代金引換、クレジットカード、銀行振込、
コンビニ決済・ネットバンク・電子マネー
・Pay-easy
詳細は【ショップ利用案内】をご確認ください。

変更・キャンセル・返品・交換について

変更について
キャンセルについて
返品・交換について
 

販売者情報

 株式会社ケイアンドカンパニー
 〒452-0841
 愛知県名古屋市西区城西町57
 TEL:052-503-5530   FAX:052-503-5722